お知らせ

東山手・特設コーナーご紹介

2023年9月28日

 東山手図書館の特設コーナーをご紹介します(場所:カウンター前,2号館2階閲覧コーナー)

 

 

※「論文・レポート」「就職支援」「大学情報ナビ」の資料は随時追加しています

※各特集コーナー以外にも、2階 絵本書架・特設書架と1階 百科事典書架の上に、
 図書館オススメの新刊(この一冊)を展示しています。(約2ヶ月ごとに更新)

 

本屋大賞特集

図書館かわら版 最新号 配布中

2022年12月8日

図書館かわら版 94ができました。(12/8発行)

○ 東山手図書館カレンダー

○ 冬休み貸出・試験期貸出 

○ Library Lover’sNagasaki 2022 修了報告

○ 22年度蛍雪会リユースイベント 「本の縁結び」のご報告

○ 学生選書コーナー

○ クリスマス特集

○ 冬休み特設「図書館本の縁結び 福袋」

 

図書館カウンター、図書館内掲示板にて配布中  どうぞご覧ください!

新入生向け Library Walk2022 開催中!

2022年4月19日

《Library Walk ライブラリー・ウォーク2022》を開催中です!

 

図書館を利用したいけどよくわからない。どこにどんな本が置いてあるの?
そんな人はゲームをしながら図書館の中を歩いてみませんか?


やってみたい!という方は図書館入口、カウンター前にある冊子を手に取ってゲームを始めましょう!

 

ゲームをすべてクリアしたら、活水図書館オリジナルグッズをプレゼントします!
さらに、今年もWチャンスがあります!ぜひご参加ください♪

東山手・書架移動のおしらせ

2022年3月18日

雑誌・学修ルーム(雑誌書架)

雑誌書架の配置を一部変更しました
「一般誌・タウン誌」は文庫C側(コピー機寄り)入り口から入って左手の棚に、
「宗教・福祉・心理」は東5側入り口から入って右手の棚にあります
東5側入り口に配置図を掲示しています(2021.3.18設置)

 

留学生コーナー

東閲覧コーナーの窓側奥(特設コーナー付近)
ルビ(ふりがな)のついた小説や本、長崎の文化や歴史の本、
日本の文化や情報の本、中国語訳と韓国語訳の日本の文学など、
留学生の皆さんにおすすめの本を集めました(2020.5.15設置)

 

東1、東2、東3(本館地階、1階、中2階) 

新戸町図書館からの移設を含め、大幅に配置が変わっています
詳しくはとしょかんマップをごらんください (2020.4.3設置)

 

東2地図(本館1階) 

東2地図コーナーの地図資料の一部を、新聞架の横に移動しました
                    (2018.10.12設置)

東絵本(2号館2階) 紙芝居

これまで、カウンター前にあった紙芝居とペープサートを大型絵本・紙しばいコーナー横に設置しました
                    (2017.1.6設置)

東絵本(2号館2階) 子ども学科指定・上野先生指定コーナー

子ども学科指定(子ども英語関係)と、上野先生指定コーナーを、東文庫Cの掲示板下から東絵本コーナー(低書架・閲覧机側)に移動しました
                    (2016.3.18設置)

 

東絵本(2号館2階) 大型絵本・紙しばいコーナー

東絵本コーナー(低書架とコピー機横)に設置していた大型絵本と大型紙しばいを特設コーナー横に設置しました 
                    (2016.3.12設置)

 

東山手カウンター前

・「教養セミナー・教職 K-Books」各セミナーの推薦図書 

 

 

東文庫C 横「村山早紀」コーナー

本学卒業生の作家・村山早紀さんの著書を集めたコーナーです
                    (2015.1.16設置)

 

東2「文庫・新書」コーナー

新規受け入れの文庫・新書は、数年間、東2フロア、百科事典コーナー横の書架にあります
場所表示は「東2文庫」「東2新書」となっています

東2(教科書)コーナー

東2フロア、年鑑白書コーナー横に、中学・高校用各教科の教科書を移動しました
場所表示は「東2」となっていますが、ラベル(請求番号)の3段目が「教科書」と表示されています

東5・「東5漫画」コーナー

分類番号 726.1 の、「漫画」資料について、これまでの東1コーナー(地階)から、東5コーナー、階段上の書架に移動しました
手塚治虫、つげ義春などの全集や、ちくま文庫版の漫画作品などがあります
どうぞご覧下さい
※ 歴史・宗教・文学等の分野の漫画資料を追加しました(2010/6)

 (東4・「東文庫A」コーナー)

東山手本館2階(東4コーナー)の資料のうち、文庫本のみ一箇所にまとめました
文学全般・日本文学・中国などアジアの文学が対象です
場所は、同じ東4コーナーの閲覧机側の書架・東4文庫Aコーナーです
また、各種「論説資料」の1980年代以前のものと、日本文学全集の比較的古い資料については本館地階・東1コーナーへ移動しています
詳しくは、和書データベースで確認するか、カウンターまでお尋ねください

東山手図書館の利用について【コロナウイルス感染予防対策】

2021年4月8日

図書館ご利用に際し、いつもご協力ありがとうございます。

2021年度授業開始に伴い、改めてお知らせとお願いをいたします。

-----------------------------------------------

図書館では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対策をとらせていただきます。

皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

〇窓を常に開けて換気をします。

〇利用できる座席の数を減らします。

〇咳き込む人や大声で話す人には、退館を命じる場合があります。

 

【利用者のみなさまへ重要なお願い】

〇入退館の際は、手指の消毒や手洗いをしてください。

〇館内で使用した本や雑誌は元に戻さず、決められたブックトラックに返却してください。

※貸出手続きをした本や雑誌はカウンターで返却手続きが必要です。

机やPCを利用した際は、利用終了時に備え付けのカードを置いて退出してください。※2021年度より実施
 (使用後のアルコール消毒のため)

 

この他、館内をご利用の際は次の点も意識してください。

〇長時間の滞在は、なるべく避けてください。

〇他の人とは一定の距離を保ってください。

 

気持ちよく安全にご利用いただくため、皆様のご協力をお願いいたします。

1 2 3

ページトップへ戻る