お知らせ

東山手・特設コーナーご紹介

2025年7月3日

 東山手図書館の特設コーナーをご紹介します(場所:カウンター前など)

 

✨のマークは最近新しく設置された特設です。
※「就職支援」の資料は随時追加しています
※各特集コーナー以外にも、2階 絵本書架・特設書架と1階 百科事典書架の上に、
 図書館オススメの新刊(この一冊)を展示しています。(約2ヶ月ごとに更新)

 

 

お仕事特集✨

「仕事」と聞いてあなたはどんな職業を思い浮かべますか?
今回は「つくる」「伝える」「支える」「枠にとらわれない」仕事にジャンル分けして、仕事に関する本を集めて展示しています。もしかすると、あなたの知らないあんな仕事やこんな仕事を知ることができるかもしれませんよ!
就職を考える時や将来のヒントになる本を見つけに来てください。

 

 

特集・ジブリ

現在、長崎県美術館で開催中の「金曜ロードショーとジブリ展」にあわせて、図書館にあるジブリ作品や関連本を展示しています。
映画やテレビで、ドキドキ・ワクワクしながら見たジブリ作品をぜひ本でも味わってください。

 

 

特設・追悼谷川俊太郎

昨年、11月に詩人の谷川俊太郎さんが死去されました。
活水女子大学では2002年に谷川俊太郎さんと息子の谷川賢作さんとともに、
「クレーの天使」のコンサートを開催していただきました。
言葉というツールをつかって、この世界を美しく軽やかに、そして時に難解で重く表現し続けた谷川俊太郎さんの詩にぜひ触れてみてください。

 

特設・留学生おすすめの本

留学生が皆さんにおすすめしたい本をぎゅっと集めた特設コーナーです。
本の魅力を書いた手作りのPOPにもぜひ注目してください。


特設・多様性について考えてみよう!

多様性(ダイバーシティ)という言葉を耳にするけれど、多様性って一体どういうこと!?という人はぜひこのコーナーの本を手に取ってみてください。キリーロバ・ナージャさんの作品を中心に展示しています。もしかしたら、あなたの常識は誰かにとっては非常識なのかもしれません。多様性について考えるきっかになると嬉しいです。

 

 

特設・海に眠るダイヤモンド

2024年10月20日から12月22日まで放送されたドラマ「海に眠るダイヤモンド」の歴史風俗考証を本学国際文化学科の赤瀬先生が担当されました。そのご縁で、ドラマの台本やグッズいただき、図書館入り口に展示しています。ドラマで実際使用した台本も手に取って読むことができます。
めったにない機会ですのでページをめくってみてくださいね!

 

「学生選書コーナー」 2025年度(春)

2025年度春の「学生選書ツアー」コーナーをカウンター前に展示しています。
ココウォークにあるTSUTAYA 書店で5月12日から19日までの間に選書ツアーを行いました。
東山手には新たに46冊の本が入りました。どんなジャンルの本が入ったか気になる方はぜひ図書館まで!

 

コラボ企画展示 ウニスカ・ライデン特集

昨年に引き続き『本屋 ウニとスカッシュ』さん、『BOOKS ライデン』さん、2つの本屋さんに『学生のオススメの本』をコメント付きで紹介していただきました。センスのある面白そうな本ばかりです。ぜひチェックしてみてください(設置場所:1階の階段渡り廊下)

 

就職支援コーナー

就職活動を始めている方も、1,2年生の学生さんにもぜひ読んでほしい本を集めています。業種別紹介のDVDもありますよ。
ぜひ、ご覧ください (設置場所:2階閲覧室の問題集と同じ書架)

 

留学生コーナー

ルビ(ふりがな)のついた小説や本、長崎の文化や歴史の本、
日本の文化や情報の本、中国語と韓国語訳の日本の小説など、留学生の皆さんにおすすめの本を集めました。
ぜひ読んでみてくださいね。(設置場所:2階閲覧室奥壁の窓側)

 

推薦図書コーナー

講義(「教養セミナー」・「教職課程」)で指定する本教養コア科目「教養セミナー」の参考文献、お薦め図書と、教職課程の必読書「教職 K―BOOKS」です。  (カウンター前に設置)

ページトップへ戻る