お知らせ
2024年11月6日
長崎県大学図書館協議会合同キャンペーン
Library Lovers’ Nagasaki 2024 絶賛開催中です!(11/30まで)
皆さん本を読んでいますか?
今年の秋のオススメの特設は以下のラインナップです。
・料理レシピ本大賞特集
・特設・中川李枝子,せなけいこ
・若い人に贈る読書
秋の夜長のおともにおすすめの本がたくさんありますよ!
今年は合同イベントはありませんが、本学独自イベントとして
東山手図書館「図書館の知恵の実を探し出せ!!」
「さび館長からの贈り物」をそれぞれ開催しています!
楽しいゲームにチャレンジして素敵なグッズをゲットしよう!
読書の秋 本を読もう!図書館を楽しもう!
(↓こちらは東山手図書館開催のゲームです)
2024年11月6日
東山手図書館の特設コーナーをご紹介します(場所:カウンター前など)
- 料理レシピ本大賞特集 (カウンター前)
- 特設 若い人に贈る読書 (1階渡り廊下)
- 七夕リクエスト特集 (1階入り口)
- 特集・秋 (2階渡り廊下)
- 特設 芥川賞・直木賞 (2階階段)
- 特設 中川李枝子,せなけいこ (1階入り口)
- 学生選書コーナー 2024年度 春
- コラボ企画展示 ウニスカ・ライデン特集(1階渡り廊下)
- 就職支援 (2階閲覧室)
- 留学生コーナー(2階閲覧室)
- 推薦図書コーナー(カウンター前)
- 看護学部図書館の特設はこちら
※「就職支援」の資料は随時追加しています
※各特集コーナー以外にも、2階 絵本書架・特設書架と1階 百科事典書架の上に、
図書館オススメの新刊(この一冊)を展示しています。(約2ヶ月ごとに更新)
料理レシピ本大賞特集
今年も料理レシピ本大賞が発表されました。食欲の秋にふさわしい美味しい本がたくさんあります。実際作ってみてもよし!読んで食べた気分を味わうもよし!自分にあった読み方で、料理に関する本を楽しんでください。
若い人に贈る読書
読書推進運動協議会の事業委員会が「若い人にぜひ読んでもらいたい本」として毎年選出された24冊の本を展示しています。今回は以下のようなテーマで本が選ばれています。
・学生生活の楽しさ、むずかしさを共有して
・困難にあたったとき、どうする
・「言葉の世界」の奥深さ
・情報の海を乗り切るために
読んでみたいテーマの本はありましたか?この秋自分自身と向き会える素敵な本との出会いがありますように!
七夕リクエスト特集
7月7日にどんな願い事をしたか覚えていますか? 皆さんの願い事が少しでも叶うように 図書館では七夕リクエストの本を受付ていました。現在図書館入り口の棚に七夕リクエストの本を設置しています。夏休み貸出でゆっくり読むのもオススメですよ!
特集・秋
激しかった夏の暑さやっと落ち着いて、秋の気配をいろんな場所で目にするようになりましたね。そんな秋の景色を本の中にもみつけみませんか?
いろいろな秋の感じられる本を集めています。
特設 芥川賞・直木賞
第171回芥川賞・直木賞が発表されました。芥川賞は、朝比奈秋さんの『サンショウウオの四十九日』松永K三蔵さん『バリ山行』のダブル受賞でした。
直木賞は一穂ミチさん『ツミデミック』が受賞しました。
名誉あるこの賞の作品がどんな内容なのかぜひ読んでみてください。
特設 中川李枝子,せなけいこ
たくさんの人に愛される作品を世におくりだした絵本作家のお二人が10月に逝去されました。
お二人を追悼するかたちで特設を設置しました。これらからもお二人の作品は多くの子どもたちに寄り添い読み続けられることでしょう。懐かしい気持ちでぜひページをみくってみてください。
「学生選書コーナー」 2024年度(春)
2024年度春の「学生選書ツアー」コーナーをカウンター前に展示しています。
東山手には新たに26冊の本が入りました。選書ツアーでどんな本が選ばれたのかぜひチェックしてみてください。
コラボ企画展示 ウニスカ・ライデン特集
昨年に引き続き『本屋 ウニとスカッシュ』さん、『BOOKS ライデン』さん、2つの本屋さんに『学生のオススメの本』をコメント付きで紹介していただきました。センスのある面白そうな本ばかりです。ぜひチェックしてみてください(設置場所:1階の階段渡り廊下)
就職支援コーナー
就職活動を始めている方も、1,2年生の学生さんにもぜひ読んでほしい本を集めています。業種別紹介のDVDもありますよ。
ぜひ、ご覧ください (設置場所:2階閲覧室の問題集と同じ書架)
留学生コーナー
ルビ(ふりがな)のついた小説や本、長崎の文化や歴史の本、
日本の文化や情報の本、中国語と韓国語訳の日本の小説など、留学生の皆さんにおすすめの本を集めました。
ぜひ読んでみてくださいね。(設置場所:2階閲覧室奥壁の窓側)
推薦図書コーナー
講義(「教養セミナー」・「教職課程」)で指定する本教養コア科目「教養セミナー」の参考文献、お薦め図書と、教職課程の必読書「教職 K―BOOKS」です。 (カウンター前に設置)
2024年11月1日
朝日新聞のデータベース「朝日新聞クロスサーチ」の
期間限定トライアルを開始しました。
利用期間 : 2024年11月1日(金曜日)~2024年12月31日(火曜日)
◇「朝日新聞クロスサーチ」 全オプションコンテンツ付き
接続先URL https://xsearch.asahi.com/
上記URLにアクセスしてログインボタンを押してください
同時アクセス数 : 2
■コンテンツの内容
◎1985年~今日まで 「朝日新聞1985~、週刊朝日、AERA」
2005年(平成17年)11月以降は記事本文に加え、記事の切り抜きイメージも表示できます。
◎明治・大正データベース
1879年(明治12年)創刊~1926年(大正15年)の紙面イメージを収録。日付・年表・歴史キーワード・分類で全記事が検索可能。広告検索も可能です。
◎昭和(戦前)紙面データベース
1926年(昭和元年)~1945年(昭和20年)の紙面イメージを収録。
日付・年表・歴史キーワード・分類で全記事が検索可能。広告検索も可能です。
※明治・大正、昭和(戦前)共に「朝日新聞縮刷版」の機能です。
基本コンテンツの昭和戦後紙面データベースと合わせて、横断検索が可能です。
この機会にぜひ、ご利用ください!
2022年3月18日
雑誌・学修ルーム(雑誌書架)
雑誌書架の配置を一部変更しました
「一般誌・タウン誌」は文庫C側(コピー機寄り)入り口から入って左手の棚に、
「宗教・福祉・心理」は東5側入り口から入って右手の棚にあります
東5側入り口に配置図を掲示しています(2021.3.18設置)
留学生コーナー
東閲覧コーナーの窓側奥(特設コーナー付近)
ルビ(ふりがな)のついた小説や本、長崎の文化や歴史の本、
日本の文化や情報の本、中国語訳と韓国語訳の日本の文学など、
留学生の皆さんにおすすめの本を集めました(2020.5.15設置)
東1、東2、東3(本館地階、1階、中2階)
新戸町図書館からの移設を含め、大幅に配置が変わっています
詳しくはとしょかんマップをごらんください (2020.4.3設置)
東2地図(本館1階)
東2地図コーナーの地図資料の一部を、新聞架の横に移動しました
(2018.10.12設置)
東絵本(2号館2階) 紙芝居
これまで、カウンター前にあった紙芝居とペープサートを大型絵本・紙しばいコーナー横に設置しました
(2017.1.6設置)
東絵本(2号館2階) 子ども学科指定・上野先生指定コーナー
子ども学科指定(子ども英語関係)と、上野先生指定コーナーを、東文庫Cの掲示板下から東絵本コーナー(低書架・閲覧机側)に移動しました
(2016.3.18設置)
東絵本(2号館2階) 大型絵本・紙しばいコーナー
東絵本コーナー(低書架とコピー機横)に設置していた大型絵本と大型紙しばいを特設コーナー横に設置しました
(2016.3.12設置)
東山手カウンター前
・「教養セミナー・教職 K-Books」各セミナーの推薦図書
東文庫C 横「村山早紀」コーナー
本学卒業生の作家・村山早紀さんの著書を集めたコーナーです
(2015.1.16設置)
東2「文庫・新書」コーナー
新規受け入れの文庫・新書は、数年間、東2フロア、百科事典コーナー横の書架にあります
場所表示は「東2文庫」「東2新書」となっています
東2(教科書)コーナー
東2フロア、年鑑白書コーナー横に、中学・高校用各教科の教科書を移動しました
場所表示は「東2」となっていますが、ラベル(請求番号)の3段目が「教科書」と表示されています
東5・「東5漫画」コーナー
分類番号 726.1 の、「漫画」資料について、これまでの東1コーナー(地階)から、東5コーナー、階段上の書架に移動しました
手塚治虫、つげ義春などの全集や、ちくま文庫版の漫画作品などがあります
どうぞご覧下さい
※ 歴史・宗教・文学等の分野の漫画資料を追加しました(2010/6)
(東4・「東文庫A」コーナー)
東山手本館2階(東4コーナー)の資料のうち、文庫本のみ一箇所にまとめました
文学全般・日本文学・中国などアジアの文学が対象です
場所は、同じ東4コーナーの閲覧机側の書架・東4文庫Aコーナーです
また、各種「論説資料」の1980年代以前のものと、日本文学全集の比較的古い資料については本館地階・東1コーナーへ移動しています
詳しくは、和書データベースで確認するか、カウンターまでお尋ねください
2021年4月6日
クラスやゼミ単位で行っているガイダンスを、個人やグループ単位でも受け付けます
図書館の使い方、データベースでの検索など、情報収集に役立つ知識を身に付けましょう!
図書館掲示板などに設置の、申込用紙に必要事項を書いてカウンターへお申込ください。
(随時受け付けます)
開催日: 毎週月曜日または金曜日の午後(申込は1週間前までにお願いします)